人間の脳は本能的に自分の苦手なことから
逃げようとして人の思考をコントロールしようと
します。
やろうと思っていた事も、いざやろうとすると
なんだかやる気がなくなり取り掛かろうとしない。
そんな時、脳が私達自身をコントロールしようとして
行動を邪魔します。
これが無意識に行われている為、本人は脳によって
本能的にコントロールされているとは知らずに
『自分は実行力のないダメ人間なんだ・・・』なんて
自己嫌悪に陥る人も出てきます。
ではなぜ、私達の脳は
本能的に自分の苦手なことから逃げようとするのか?
そのそも苦手なことがなぜ生じたのか?
私達の脳は非常に優秀な機能を有しており、
その記憶容量は16テラバイトとか200テラバイト以上
とか諸説いろいろあります。
まぁとにかく凄い容量なわけです。
(計測出来るものではないので正確にはわかりません)
脳内には幼少の頃からの行動に対しての莫大な量の結果が経験として記憶されていきます。
その中でも痛い目に合った、嫌な思いをした、恥をかいたなど
失敗した経験は特に強くインプットされるようです。
あなたも目を閉じて幼い頃から自分の人生を振り返ってみると
成功したことよりも失敗したことのほうが、なぜか多く思い浮かぶと思います。
(年月が経てば、失敗した経験が良い思い出になっていることもあると思いますが)
その失敗した時の経験と似たような行動を取ろうとした時に
私達の脳は自動的にそのように強烈にインプットされた失敗の経験を
【過去に失敗したこと=苦手なこと】として記憶から呼び出し
私達の思考をコントロールしようとするのです。
『失敗したら、時間の無駄になるからやめておこう』
『うまく行かなかったら、恥をかくからやりたくない』
『自分には才能がないからどうせやっても出来ない』
など
脳は私達が行動から逃げるように思考をコントロールして
作話(さくわ)します。
アフィリエイトやビジネスだけでなく、私達が成功するためには
このような脳のコントロールから守り、行動する思考へ
導かなくてはなりません。
どうやって??
この行動できない罠から逃れるマインドセットが有ります。
マインドセットと言うか・・ちょっとして考え方みたいなものですが
オススメです。
『失敗したと思った時のことをメモしておけば、
自分が成功した時に出版する本の最高のネタになる』
です。
あなたが成功した時に本を出すかどうかはわかりませんが^^;
成功した時に失敗と思った事例がネタになると思っていれば
失敗など怖くありませんね。だって面白いネタが手に入るのですから。
もちろんわざと失敗することを頑張る必要はありませんが、
そもそも失敗するって言ったって法を犯したり、
人様を傷つけるようなことさえしなければ
この日本で生活していく上では命を取られるようなことは
めったに無いでしょう。
『失敗とは、成功への通過点。この世に失敗という結果は存在しない
失敗は成功する前にだれでも通る単なる通過点なのです。
通過点なのにそこでやめてしまうからその結果を失敗と呼んでいるだけで
この世に存在する結果には失敗というものは無いのです。』
とある方から聞いたお言葉です。
失敗の記憶に囚われて、脳に思考をコントロールされないように
”成功するまで続ける”くらいの意気込みで何事も行動し続ければ
自ずと結果はついてくると思います。